2008年12月23日
ルーツ

何もない僕の家系だけど
一瞬だけ歴史に
名を刻んだ時がある
長岡藩士だった
僕の祖先は
何もなければ
平凡な一生を送ったはずだが
幕末の時代に
時代の波に飲み込まれた
戦い破れ
長岡から会津に向かい
その地で
斃れた
長岡の外れにある
桜の美しい山の一角に
消えかかった
名前が刻まれている
僕は時代の波に巻き込まれて
うまく生きれなかった
僕の祖先に親近感を感じ
賊軍の子孫であることを
誇りに思う
【中島みゆき/世情】
幕末で探していたんですが、思ったような動画がなかったのでその中で
幕末の群像と中島みゆきの世情のコラボした動画をアップしてみました
。
2008年11月19日
Who?
【The Who/ The Who - See Me, Feel Me[Rock Odyssey 2004 Yokohama]】
今日このブログがアップされる頃、僕は武道館にいます
久しぶりのコンサートを見に
The Who
60歳を過ぎても
大人になる前に死にたい
何故って?
歳をとることは退屈な事だからさ
なんて歌えるなんて
とても素敵なことだと思う
もちろん葛藤の連続だったと思う
ピートタウンゼントは
自分探しの旅を続けてきた
僕も一生言い続けたい
大人になる前に死にたい
何故って?
歳をとることは退屈な事だからさ
そしてもうすぐ、このステージが
幕を開ける
【The Who/My Generation [Detroit 10/21/08]】
そして武道館といえば、、
【爆風スランプ/大きなたまねぎの下で】
せつないですねぇ、、この曲を聴くととても切なくなります。
僕の住む街から、九段下までは30分、僕も夕暮れの人並みにまぎれるでしょう。
2008年10月24日
Brian Jones

冷たい水の上で
僕は静かに浮かんでいる
水辺には水着の彼女が
僕を見て笑っている
お願いだ僕を
静かに眠らせておくれ
あなたは僕が中学生のときに存在を知って以来
ずーっと、僕の生き方を支配してきました。
とっくの昔にあなたが死んだ歳を越してしまいましたが
僕はまだあなたの背中を追っかけています。
【Rolling Stons/NME64&65】
かっこいい時代のBrian!特に64年のNMEコンサートのパフォーマンスは凄みさえ
感じる熱演!!
【Rolling Stones/No Expectations】
滅び行くBrianの最後の白鳥の歌になったNo Expectationsのスライイドギタープ
レイ・・・この半年後彼は帰らぬ人になる