ソラマメブログ

  
Posted by at

2009年01月20日

Marble Rain09



それは僕がまだ子供の頃だった
その時世界は
すべてを変えてしまった

燃え滾る火の玉が
すべてを突き破り

禁断の実を絞った
雨が降り注いだ

あれから何か変わった?
何も変わらない
そして静かに
僕らの中の時限爆弾は
走り始めた


【撮影地】http://slurl.com/secondlife/TOCHIGI%20JAPAN/23/89/2001


昨日のブログを書いていて、ふっと文章が浮かびました。
あの頃に大騒ぎだったのに、もう誰も気にも留めていない

そしてそれからの20年間、何も変わらなかった様で着実
に僕らを蝕んでいる様な気がします。







【サブブログ 売文屋の家作り】
http://gihrentheworld.slmame.com/
現在毎日13時更新中  

Posted by Gihren at 19:30Comments(0)うた

2009年01月19日

Marble Rain



みんなが大好きな
甘いチョコレート
ひとつふたつみっつ
王様が食べた

七色に輝く
包装紙ほどいて
ひとつふたつみっつ
乞食も食べた

Marble Rain
晴れた空に
Marble Rain
音もなく
Marble Rain
広い野原に降れ

みんなが好きな
甘いチュウインガム
ひとつふたつみっつ
王様が食べた

銀色に輝く
巻紙ほどいて
ひとつふたつみっつ
乞食も食べた

Marble Rain
晴れた空に
Marble Rain
音もなく
Marble Rain
広い野原に降れ

Marble Rain
Marble Rain
Marble Rain
Marble Rain

【撮影地】http://slurl.com/secondlife/Welsh%20Lakes/112/124/22


久しぶりにかつてバンドでやった曲の歌詞を上げてみました。
1986年4月26日以前と以降で世界が変わったと思います(何の事か
わからない場合は、ぐぐって見てくださいw)。
それは、人を選ばず降り注ぐ悲劇。
僕らは、後戻りの出来ないパンドラの箱を開けてしまったのでしょう。




【サブブログ 売文屋の家作り】
http://gihrentheworld.slmame.com/
現在毎日13時更新中  

Posted by Gihren at 23:58Comments(0)うた

2009年01月16日

さよならをするために



一人カウンターに座り
過ぎ去りし時間を想う

夢の時間はあっという間
人に言わせれば
幻の様と言われるだろう

例えそれが
真実であったとしても

もう戻ることはない

封じ込めてしまおう
なにもかも

そして僕は
生まれ変わる



【撮影地】http://slurl.com/secondlife/Croquis/240/126/28




【ビリーバンバン・さよならをするために】

この曲って石坂浩二が作詞なんですよねぇ、初めて知ったとき
へぇーってw思いました。
何せ、俳優さんてイメージが強かったもので。
まぁ、絵なんかを描いたりしてますからこういう事が出来ても不
思議じゃぁないんですが。

今日は、埋め込みたい画像が埋め込めなかったので静止画画
像でお茶を濁していますw。

埋め込みたかった画像はこちら↓

http://jp.youtube.com/watch?v=J6i1n1Ro5sA&feature=related

これは紅白に出た時の画像でしょうか、ギターがロマンチカの鶴
岡正義と俳優の上条恒彦って言うのがすごいっす。



【サブブログ 売文屋の家作り】
http://gihrentheworld.slmame.com/  

Posted by Gihren at 19:30Comments(0)うた(昭和歌謡)

2009年01月12日

もう少し



君と会った
この場所に来てみた

会えるはずもないけれども
なんとなく来てしまったんだ

ぶらんこに座って
目をつぶっていたら
不意に動いたから

もしかしたら
君が
押したんじゃないかと思って
振り向いてみた

でもそれは
風のいたずら

そして僕は
木の上に上った

もう少し
もう少しこうしていよう




【撮影地】http://slurl.com/secondlife/Kona%20dAlliez/30/176/22





【The Kinks/Tired of Waiting】
キンクスがビートバンドから詩的なグループへ移行する過渡期の名曲
ですね、これってレコード盤だとシタール導入だったような、、、違った
か。
ガキんチョのころはあんま理解出来なかったけど(all day and all of the
nightやyou really got meみたいな曲の方が好きだった)、今聞くとこう
いう曲の方が心地いいですね。
デイブ・デイビスがフライングVを使用してるのにも注目。Vの股の間から
手を出してるのが、かっこよくて欲しいなぁフライングV。





【新ブログ 売文屋の家作り】はじめました
http://gihrentheworld.slmame.com/  

Posted by Gihren at 23:52Comments(0)場所

2009年01月09日

僕は海をめざす


海賊の服を着込んだ

友達にはおかしいと笑われたけど
船に乗って大海原に出るなら
こいつを着なきゃだめだ

何事も格好から入るのは
悪い癖だけど
揃えてしまえば
否応なしに
しなければいけないだろ

腰の重い僕には
それが一番なんだ

さぁ出発だ
何もないけど
何かあるかもしれない

僕の宝島
見つけに出かけよう


【撮影地】http://slurl.com/secondlife/GO%20GOing%20Ark/101/68/35



【フォーククルセイダーズ/青年は荒野をめざす】
今日のブログのモチーフにした曲です。フォークルは、悲しくて
やりきれないが一番すきなんですけど、この曲も中々いい曲で
すね。
きっと、何かから旅立たなければいけないようなそんな時代だ
ったんだと思わせる曲です。







【新ブログ 売文屋の家作り】はじめました
http://gihrentheworld.slmame.com/  

Posted by Gihren at 23:30Comments(0)生き方

2009年01月07日

煉瓦の橋の上で



煉瓦の橋の上に座ってみる

周りはすっかり冬景色
でも心は暖かい
煉瓦は冷たいはずなのに
とても暖かい

きっと僕の気持ちと
煉瓦色の暖かさが
そうさせているんだろう

けっしていいことばかりじゃないけど
悪いことばかりでもない
悪いことがあるから
いいこともあるんだ

そう
そう思えば
何もかもうまくいく

やれることをするんだよ
そうすればうまくいくはずさ

【撮影地】http://slurl.com/secondlife/Compotista/117/185/28





【Bob Dylan/Like A Rolling Stone 】
後のザ・バンドとなるザ・ホークスをバックにした演奏です。これのどこが
批判されるような演奏かはわかりませんが、きっとフォークの貴公子が
エレキを弾く事が衝撃的だったんでしょう。
ビートルズとかのペラペラの音が騒音ですからねw。
はっきりいって、かっこいいです!




【新ブログ 売文屋の家作り】はじめました
http://gihrentheworld.slmame.com/  

Posted by Gihren at 23:59Comments(0)生き方

2009年01月05日

廃墟に心惹かれる



僕は廃墟に心惹かれる

草生した場所に
打ち捨てられた建物

母さん 
まだあの建物たちはあそこにあるんでしょうか

ええ
碓井から軽井沢に抜ける峠の
霧に浮かぶ
煉瓦の橋やトンネル達

僕は怖くて怖くて
今でも夢に見るんですよ

今の季節なら
きっと雪に埋もれて
あの場所にずっと
そびえているんでしょうね

そんな姿が
僕の心に染みる

【撮影地】http://slurl.com/secondlife/REZ/236/232/37




【Baby Alone In Babylone/Jane Birkin】
バビロンという言葉と物悲しいメロディから、この曲を選んでみました。
思えば、自分の廃墟趣味は子供の頃みた軽井沢に抜ける電車から見
た、霧の中に浮かぶ碓氷峠の明治時代の廃墟をみた記憶によるもの
でしょう。
未だに、軽いトラウマになるくらい強烈な姿でした。

西条八十の帽子をモチーフに、詩を作ってみましたw。



【新ブログ 売文屋の家作り】はじめました
http://gihrentheworld.slmame.com/  

Posted by Gihren at 23:30Comments(0)場所

2009年01月02日

in the head vacuousness.



石造りの橋の上
夕暮れに一人
たたずんでみる

時間だけがゆっくりと
僕の横を通り過ぎていく

そしてこの橋の上だけは
さらにゆっくりと
まるでとまっているかの様な
錯覚に襲われる

ここに座っているだけで
頭の中はからっぽになり
すべての物から
逃げ出すことができる

【撮影地】http://slurl.com/secondlife/Waterland/182/94/23

  

Posted by Gihren at 23:58Comments(0)非日常

2009年01月01日

年の始まり

新年あけましておめでとうございます

いつもこのつたない文章のブログを読んでいただきありがとうございます。

昨年末は風邪をひいてしまいずっと更新が疎かになっていましたが、新年
迎えるにあたり、またぼちぼちと書き始めようかと思います。

但し、昨年末に土地を購入しましたのでそちらもやらなければならず、以前
の様に更新できないかもしれません。
建設の様子は、新たなブログを立ち上げて書いていこうかなと思います。

今年もまた、飽きずにこのブログと新たに立ち上げるであろうブログを読ん
でいただけると幸いです。





新年を迎えるにあたり、初詣に行って来ました。
RLでも毎年行っている神田明神が、SLにもありましたのでお参りをしま
した。

【撮影地】http://slurl.com/secondlife/EDO%20Kanda/169/130/22



【A Happy New Year/松任谷由美】
とりあえずA Happy New Yearで検索して出てきたユーミンの曲w。
画像は、私をスキーにつれてってのものですねぇ。
バブリーな時代の青春というか、若かりし頃けっこう憧れたもんです
ね何だかんだいってw。

  

Posted by Gihren at 12:00Comments(2)景色