ソラマメブログ

  
Posted by at

2008年09月28日

地下水路のバラード



古い洋画、それもサスペンス物を見ると必ず出てくる場所出てくる
場所がある。
追うもの追われるもの・・・必ずと言っていいほど地下水路での
シーンが出てくる。

子供の頃の僕は、外国の下水道ってなんて大きいんだろう
て思った。
僕の知っている下水道は、ドラえもんに出てくる広場に置いてあった
土管
、人がやっと寝そべって入れるぐらいな物しか知らなかった
あれではとてもじゃないが、追いかけっこなんて出来ない。

さらに、地下水路無機質なコンクリートではなく、煉瓦や石造りで出来
ていた。
舞台が19世紀であろうが、現代であろうが出てくる場所は同じ。
やっと、この国でも追いかけっこできるぐらいの下水道は出来たけど、コン
クリートの
トンネルの中にある太いパイプばかりが目立つ、とてもドラマなんて生まれそ
うにない場所


僕のいる場所には、永遠にドラマの生まれるような地下水路なんて存
在しないだろう。

地下水路の行き先は、どこまで続いてどこに行くのかなんて誰にもわからない。
永遠に終わらない追跡劇。

僕はそんな場所にいる



【撮影地】http://slurl.com/secondlife/Susukino/63/57/21  

Posted by Gihren at 23:47Comments(0)場所